2025年02月02日
【小梅茶荘】武夷岩茶 水仙&肉桂
最近 中国茶をよく淹れて飲んでいます。
が、自分の中に“このお茶はこんな味わいでこんな香り”だとか、“好きなのはこの産地この品種”と言うのがありません。
飲んでみないことには好き嫌いもないので、あるきちさんの動画を見ながら試してみることにしました。
動画はこちら → https://youtu.be/Xqva-UjWjKY?si=56dT8DPzACM1cyJx

とーっても残念なのですが、何となくの味の違いはわかりました、表現できませんが。
まずは水仙。


葉っぱは、肉桂と比べて少し大柄です。
抽出液の色も少しだけ淡いです。
味は、穏やかな優しいです。
続いて肉桂。


味が、水仙よりしっかりしていたのは、わたしの手際が悪過ぎて抽出時間が同じではないせいです。
自分の好みをしっかり確認する以前に、しっかり淹れられるようにならないといけないのかもしれません。
…誰が上手に淹れられる人が近くにいないもんですかね(他力本願)。
が、自分の中に“このお茶はこんな味わいでこんな香り”だとか、“好きなのはこの産地この品種”と言うのがありません。
飲んでみないことには好き嫌いもないので、あるきちさんの動画を見ながら試してみることにしました。
動画はこちら → https://youtu.be/Xqva-UjWjKY?si=56dT8DPzACM1cyJx

とーっても残念なのですが、何となくの味の違いはわかりました、表現できませんが。
まずは水仙。


葉っぱは、肉桂と比べて少し大柄です。
抽出液の色も少しだけ淡いです。
味は、穏やかな優しいです。
続いて肉桂。


味が、水仙よりしっかりしていたのは、わたしの手際が悪過ぎて抽出時間が同じではないせいです。
自分の好みをしっかり確認する以前に、しっかり淹れられるようにならないといけないのかもしれません。
…誰が上手に淹れられる人が近くにいないもんですかね(他力本願)。
中華三昧
【LUPICIA】5810 SAKURA PREMIUM
【LUPICIA】ダージリン1stフラッシュ“プレミアム フルーティー”2022
【LUPICIA】ダージリン 1st フラッシュ“プレミアム フラワリー”2022
【RIMTAE】安渓黄金桂烏龍茶
【小梅茶荘】黄観音
【LUPICIA】5810 SAKURA PREMIUM
【LUPICIA】ダージリン1stフラッシュ“プレミアム フルーティー”2022
【LUPICIA】ダージリン 1st フラッシュ“プレミアム フラワリー”2022
【RIMTAE】安渓黄金桂烏龍茶
【小梅茶荘】黄観音
Posted by のっち4号 at 08:48│Comments(0)
│本日のお茶