2025年02月26日

【Tea Bridge】台湾茶 3種




4号の中国茶の先生はあるきちさんです。
YouTubeでかなり詳しく教えてくださいます。→ あるきちさんのチャンネル
動画の中で飲んでいるお茶の情報をキャプションに載せてくださっているので、いくつか購入しました。

Tea Bridgeさんの四季春の冬片はおすすめのようです。
残念ながら今回は手に入らなかったので、四季春冬茶の100gにしました。
50g入りがふたつ届くのはありがたいです。
阿里山高山茶と古式凍頂烏龍茶も一緒に購入です。
古式凍頂烏龍茶は焙煎強めのものです。
これも100gの販売があったようですが、残念ながら品切れでした。

まだ中国茶の正解が全然わからないので苦戦していますが、ここのお茶は今のところハズレなしなので、とても楽しみです。


同じカテゴリー(購入日記)の記事画像
そうだ、蓋碗をたのもう
【小梅茶荘】福箱
【LUPICIA】本山釜炒り新茶 香寿2024
新茶が来たぞぉ〜
戦利品
またしても緑茶 第二弾
同じカテゴリー(購入日記)の記事
 そうだ、蓋碗をたのもう (2025-01-16 23:35)
 【小梅茶荘】福箱 (2024-12-29 21:41)
 【LUPICIA】本山釜炒り新茶 香寿2024 (2024-05-31 23:29)
 新茶が来たぞぉ〜 (2024-04-17 23:19)
 戦利品 (2024-01-21 23:10)
 またしても緑茶 第二弾 (2023-10-19 22:52)

Posted by のっち4号 at 22:36│Comments(0)購入日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【Tea Bridge】台湾茶 3種
    コメント(0)