2025年02月15日

【LUPICIA】5810 SAKURA PREMIUM




今朝の一杯は、LUPICIAさんの『SAKURA PREMIUM』
毎年恒例の桜紅茶の特別仕様のお茶です。
PREMIUMと銘打っているだけあって、使用しているお茶の葉が、ダージリンの1stフラッシュと贅沢仕様。
…きっと好み。
と言うわけで、発売日の昨日最寄りのLUPICIAさんに赴き購入してきました。
情報を入手したのが前日なので、4号にしては動きが早かったです。
取扱いがあって良かったです。

さて、ダージリン1stフラッシュとの事なので、湯温は控えめ、抽出時間も控えめにしてみました。
メーカー推奨は、以下の通り。
茶葉の量:2.5〜3g
お湯の温度:90〜95℃
抽出時間:2.5〜3min
お湯の量:150cc

お茶の葉はこんな感じ ↓






全体的に青っぽく、茶葉の状態での香りの主張は強くありません。
お湯の温度は測っていませんが、少し下げ過ぎたかもしれません。
抽出時間は長過ぎると取り返しがつかないので、取り敢えず2minで。

お茶の葉の量:7g
お湯の量:400cc
抽出時間:2min
お湯の温度:80℃くらい

結果、ほのかに香り、すっきり爽やかな、穏やかな風味のお茶になりました。
個人的にはなかなか良い出来栄えです。
お茶請けは、パティスリーribbonのバスクチーズケーキ。
お茶は負けちゃうかなぁ〜ってあまり期待していませんでしたが、チーズケーキの軽い酸味と、お茶のフレッシュな爽やかさがとてもよく合います。
美味しい。
同じ分量で淹れるなら後10回も味わえるはず。
次は何と合わせてみましょうかね。


同じカテゴリー(本日のお茶)の記事画像
中華三昧
【LUPICIA】ダージリン1stフラッシュ“プレミアム フルーティー”2022
【LUPICIA】ダージリン 1st フラッシュ“プレミアム フラワリー”2022
【小梅茶荘】武夷岩茶 水仙&肉桂
【RIMTAE】安渓黄金桂烏龍茶
【小梅茶荘】黄観音
同じカテゴリー(本日のお茶)の記事
 中華三昧 (2025-03-01 08:42)
 【LUPICIA】ダージリン1stフラッシュ“プレミアム フルーティー”2022 (2025-02-02 13:23)
 【LUPICIA】ダージリン 1st フラッシュ“プレミアム フラワリー”2022 (2025-02-02 12:58)
 【小梅茶荘】武夷岩茶 水仙&肉桂 (2025-02-02 08:48)
 【RIMTAE】安渓黄金桂烏龍茶 (2025-01-31 21:16)
 【小梅茶荘】黄観音 (2025-01-19 14:29)

Posted by のっち4号 at 21:53│Comments(0)本日のお茶
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【LUPICIA】5810 SAKURA PREMIUM
    コメント(0)