2017年01月02日
本日の収穫物
どーも、またもや 年明け のっち4号です。
一年が早いですね。
一年の計は元旦にありとか言いますが、過ぎ去ってしまいましたねぇ。
松の内でいいでしょうか。
みなさまは、年間計画立てましたか。
さて、今回のお正月は、ゆるゆるなので、ご近所にお散歩に行ってきました。
そんなわけで、本日の収穫物 ↓

椿の実が 思いの外残ってます。
暖かい日が多くはありますが、日陰だと熟すのに時間がかかるんでしょうかね。
続きを読む
一年が早いですね。
一年の計は元旦にありとか言いますが、過ぎ去ってしまいましたねぇ。
松の内でいいでしょうか。
みなさまは、年間計画立てましたか。
さて、今回のお正月は、ゆるゆるなので、ご近所にお散歩に行ってきました。
そんなわけで、本日の収穫物 ↓

椿の実が 思いの外残ってます。
暖かい日が多くはありますが、日陰だと熟すのに時間がかかるんでしょうかね。
続きを読む
2016年12月08日
帰ってきた iPod

1年ぐらい 行方知らずとなっておりました 4号の 赤い彗星。
還って参りました。
昨年の秋のピクマまでは 存在が確認されていたので、それ振りにご対面でございます。
充電してみたら 使えそうなので何より。
続きを読む
2016年11月12日
おっ
少し遅い時間に 市電に乗ったら、狙い通りがらがら。
始発駅からでしたからねぇ。

ちょっと古い型の電車だったのは、幸運でしたな。
そんなわけで、自動ドアのリンク機構に思わず写真連射ののっち4号。


他の車両の自動ドアってどんなだっけ?
怪しげな人物ではあるけど、不審者までではなかった模様。
始発駅からでしたからねぇ。

ちょっと古い型の電車だったのは、幸運でしたな。
そんなわけで、自動ドアのリンク機構に思わず写真連射ののっち4号。


他の車両の自動ドアってどんなだっけ?
怪しげな人物ではあるけど、不審者までではなかった模様。
2016年09月24日
2016年09月24日
2016年06月29日
ちくちく か〜ら〜の〜
来週に差し迫った 講座の準備を今頃。
ちくちく ↓

あまりの下手さ加減にちっとも愛着がわきませんが。
近寄っちゃだめよ、耐えられませんから。
それでも、じみぃに上達してます。
経験って偉大だわねぇ。 続きを読む
ちくちく ↓

あまりの下手さ加減にちっとも愛着がわきませんが。
近寄っちゃだめよ、耐えられませんから。
それでも、じみぃに上達してます。
経験って偉大だわねぇ。 続きを読む
2016年06月26日
いい休日の予感!

本が届きました〜。
図書館で何回も借りるも 1回も作ったことないですよね(笑顔)
眺める系ですから!!
これからの季節にぴったりのひえひえスウィーツも。
久しぶりに 日曜天国だー。
今日のゲストは 磯淵猛さんだよー。
おぉー、知らなかったのに 聴けるのは なんか ラッキー☆
さて、家事に励むぞー。
掃除機は3号がかけてくれたみたいなので その他のことを しましょうかね。
まずは 洗濯物干すぞー。
続きを読む
2016年05月29日
2016年05月29日
2016年05月22日
発令されました

3号が、TO DO リストを書いてくれました。
結果 何度目とも知れない 『お茶購入禁止令』が 発令されました。
飲みきらないと、釜茶さえも購入禁止だとか……ほんきなのね。
今年は あまり新茶買わなかったなぁ〜。
くりたわせは ゲットしました、よくやった4号(水曜日に買いに行ったとこだった)。
ふぅ、危なかった…。
2016年01月24日
今日は雪ネタ
惑わず…が近いはずなのに 雪にはしゃぐ 残念な大人。
ここんとこ ひきこもりなのに ラジオやテレビがこぞって “不要不急の外出を控えるように”とアナウンスしてると言うのに 嬉々として外へと飛び出す 残念な大人。
目の前には まっさらな 雪 ↓

空き地も一面 雪 ↓

続きを読む
ここんとこ ひきこもりなのに ラジオやテレビがこぞって “不要不急の外出を控えるように”とアナウンスしてると言うのに 嬉々として外へと飛び出す 残念な大人。
目の前には まっさらな 雪 ↓

空き地も一面 雪 ↓

続きを読む
2015年12月18日
違うんだっ(汗)
どーも、煩悩の塊 のっち4号です。
推理物が好きです。
時代物も好きです。
学生時代、帰宅後わくわくしながら TVにかじりついていました。
名探偵と言えば!?に、シャーロック・ホームズ、エラリー・クイーン、ブラウン神父、金田一耕介、明智小五郎…でもなく、エルキュール・ポワロをあげるのは、ひとえにこのテレビっ子の所為です(NHKさんのおかげさま)。
灰色の脳細胞を持つ名探偵。
そして、アガサ・クリスティーの生んだ名探偵のおはなし、全70作の映像化がすべて終了したとのことで、NHKでも放送されたみたいです。
…となると、もしかして、ソフト化されてるんじゃ…?とうっかり検索かけましたらば、blu-ray ディスクで、発売されているじゃあ~りませんかっ!!
が、全70話セットじゃないんです。
ちゃんと、70話分販売されるのか?
ぐぬぬ…。
もしかして、待ってれば70話セットで出るのか?
欲しい…待つべき…欲しい…欲しい…欲しい…。
今のところ、ぽちらずにいますが、ネットサーフィンしてると広告でちらっちらっと出てくるんですよね~(今まさに下の方の広告にはポワロがこんにちはしてます)。
ちくしょーめ!この商売上手めっ!!
さて、積んでいる小説が沢山あれども、本屋には行ってしまうし 行けば何かしら買ってしまうのです。
なんていうか、4号煩悩しかない…。
文庫本でも、実用書でも、コミックスでも…雑誌以外にはたいてい≪スリップ≫と呼ばれる紙が挟まれています。
お会計時に 書店員さんが引き抜いてくれる あの紙片です。
あれ、本当にたま~になんですが、取り忘れられることがあってですね。
4号、ちょっとブルーになるんですよね。
久々に取り忘れられた… ↓

学生時代に読んだ ライトノベルスの影響なんですが、つい誰にとでもなく 『万引きじゃないよ!!』って弁明したくなるんですよね。
写真の下の文庫は、密林さんで購入したもので 密林さんは付けたまま送ってくるみたいです。
このスリップ、いくつか役割があるみたいなんですが、そのひとつが適正にレジを通ったかどうかみたいなんです。
参考記事 →→→ ☆
購入したその時は レシート持ってるので弁解出来るんですが、うっかりしおり代わりに使っちゃったりしたら…要らぬ誤解を受けることになるとも限りません(冷や汗)。
やましいことはしてないんですけど、ついびくびくしてしまうんです(小心者)。 続きを読む
推理物が好きです。
時代物も好きです。
学生時代、帰宅後わくわくしながら TVにかじりついていました。
名探偵と言えば!?に、シャーロック・ホームズ、エラリー・クイーン、ブラウン神父、金田一耕介、明智小五郎…でもなく、エルキュール・ポワロをあげるのは、ひとえにこのテレビっ子の所為です(NHKさんのおかげさま)。
灰色の脳細胞を持つ名探偵。
そして、アガサ・クリスティーの生んだ名探偵のおはなし、全70作の映像化がすべて終了したとのことで、NHKでも放送されたみたいです。
…となると、もしかして、ソフト化されてるんじゃ…?とうっかり検索かけましたらば、blu-ray ディスクで、発売されているじゃあ~りませんかっ!!
が、全70話セットじゃないんです。
ちゃんと、70話分販売されるのか?
ぐぬぬ…。
もしかして、待ってれば70話セットで出るのか?
欲しい…待つべき…欲しい…欲しい…欲しい…。
今のところ、ぽちらずにいますが、ネットサーフィンしてると広告でちらっちらっと出てくるんですよね~(今まさに下の方の広告にはポワロがこんにちはしてます)。
ちくしょーめ!この商売上手めっ!!
さて、積んでいる小説が沢山あれども、本屋には行ってしまうし 行けば何かしら買ってしまうのです。
なんていうか、4号煩悩しかない…。
文庫本でも、実用書でも、コミックスでも…雑誌以外にはたいてい≪スリップ≫と呼ばれる紙が挟まれています。
お会計時に 書店員さんが引き抜いてくれる あの紙片です。
あれ、本当にたま~になんですが、取り忘れられることがあってですね。
4号、ちょっとブルーになるんですよね。
久々に取り忘れられた… ↓

学生時代に読んだ ライトノベルスの影響なんですが、つい誰にとでもなく 『万引きじゃないよ!!』って弁明したくなるんですよね。
写真の下の文庫は、密林さんで購入したもので 密林さんは付けたまま送ってくるみたいです。
このスリップ、いくつか役割があるみたいなんですが、そのひとつが適正にレジを通ったかどうかみたいなんです。
参考記事 →→→ ☆
購入したその時は レシート持ってるので弁解出来るんですが、うっかりしおり代わりに使っちゃったりしたら…要らぬ誤解を受けることになるとも限りません(冷や汗)。
やましいことはしてないんですけど、ついびくびくしてしまうんです(小心者)。 続きを読む
2015年10月14日
おは…っ…ぐじょん…うぅ…
どーも、季節の変わり目 のっち4号です。
安定のかぜっぴきです。
…がっかり。
スーパーの店頭に わさわさと 林檎が並ぶようになってきましたね(嬉)。
最近では、すっかり品種も増えて、表示もされて、どれが好みかなぁ~と選ぶのがたのしみです。
…お値段で選ぶことも多いですが。
で、今朝は、秋映を。

どんな品種なのかはぐぐって下さりませ。
…箸で食べます、人生何度目かの左手使用強化特訓中なので。
右手に持ちかえて 観察しながら、左手に置換。
まるで、二人羽織をしているかのように、左手に向かって顔を出してしまいますね…、みっともない。
かぜっぴきだし、林檎ちょうどいいよね。
うます。
しっかりと酸味があるのも お気に入り。
甘いだけじゃないんだぜ☆
続きを読む
安定のかぜっぴきです。
…がっかり。
スーパーの店頭に わさわさと 林檎が並ぶようになってきましたね(嬉)。
最近では、すっかり品種も増えて、表示もされて、どれが好みかなぁ~と選ぶのがたのしみです。
…お値段で選ぶことも多いですが。
で、今朝は、秋映を。

どんな品種なのかはぐぐって下さりませ。
…箸で食べます、人生何度目かの左手使用強化特訓中なので。
右手に持ちかえて 観察しながら、左手に置換。
まるで、二人羽織をしているかのように、左手に向かって顔を出してしまいますね…、みっともない。
かぜっぴきだし、林檎ちょうどいいよね。
うます。
しっかりと酸味があるのも お気に入り。
甘いだけじゃないんだぜ☆
続きを読む
2015年10月01日
○○の秋
早くも10月突入ですね。
昼間の空には まだまだ真っ白な雲が広がってますが、陽が落ちるのも早くなってきました。
そんなわけで…(?) 4号にも、食欲の秋とーらいです。
最近は、葡萄とチーズ。

今日のチーズは、ミモレット。
食べきりサイズ。
しかも、カット済み。
200円ちょっとで買いやすい(毎日は買えないけど…)。
巨峰も安かったので、が、洗ったら全部外れたよ(鮮度…orz)。
そして、読書の秋。
相変わらず 推理小説メインですが。
枕元に日に日に積み上げられていく 文庫本。
しなくちゃいけないことがあるのに現実逃避に買ってきてしまう(本屋に行く時間があったら読むといいよね)。
今日は、珍しくSFと青春小説(作家さん買いなので)。
じみじみ読んでるのは 4年くらい積んでた 小川糸さんの。 続きを読む
昼間の空には まだまだ真っ白な雲が広がってますが、陽が落ちるのも早くなってきました。
そんなわけで…(?) 4号にも、食欲の秋とーらいです。
最近は、葡萄とチーズ。
今日のチーズは、ミモレット。
食べきりサイズ。
しかも、カット済み。
200円ちょっとで買いやすい(毎日は買えないけど…)。
巨峰も安かったので、が、洗ったら全部外れたよ(鮮度…orz)。
そして、読書の秋。
相変わらず 推理小説メインですが。
枕元に日に日に積み上げられていく 文庫本。
しなくちゃいけないことがあるのに現実逃避に買ってきてしまう(本屋に行く時間があったら読むといいよね)。
今日は、珍しくSFと青春小説(作家さん買いなので)。
じみじみ読んでるのは 4年くらい積んでた 小川糸さんの。 続きを読む
2015年09月28日
2015年08月08日
2015年04月02日
2015年03月24日
2015年02月28日
心配御無用…

『ちくちく もぐもぐ ごくごくを愉しむにちようび』募集篇 の記事のアップは…
日付かわる まさにその時!
とか
見てる人が少ない深夜!
とか
遊びに興じてる今!
とか
リア充滅びろ! ←
とかないので、みなさま ちゃんと寝て、予定は心置きなくこなして すてきな日曜日を楽しんで下さいね〜。
2015年02月25日
2015年02月19日
2015年02月04日
2015年02月03日
2015年01月20日
ごくごく一部の方に

お知らせ。
今夜は新月。
ジャスト新月は もう過ぎちゃったけどね。
4号は 今日は小学校にお邪魔してきました。
何故か お菓子とお茶の葉のお土産を沢山いただきました。
そして これまた ごくごく一部の方にお知らせですが、大福茶を 3種類手に入れました。
2015年01月02日
2015年01月02日
あけてました

2015年が始動しております。
4号は いまだに 年賀状を一枚もしたためておりませんが…。
本当に極々一部の方に向けて 鹿児島市電の写真貼っときます。
こんな のっち堂ですが、今年もひとつ ご愛顧の程 よろしくお願い申しあげます。
2014年12月31日
ゆく年…

本年も ぐだぐだの のっち堂を ご愛顧いただき 誠に ありがとうございました。
アップしていない記事も沢山ありまして、恐らく誰の目にも触れぬままかもしれませんが、気が向いたら書くかもしれません。
年賀状が 真っ白いままですが、 年が明けたらぼちぼちやりますんで 気長にお待ちいただけると幸いです。
構図は出来てます。
出来ていないのは 何時だってアウトプット作業です。
手が遅いだけです。
歯を磨いたら 寝るとしましょう。
どちらさまも どうぞ よいお年をお迎え下さいませ。
また 来年も健やかで笑って過ごせますようにー。
のっち堂が ほんのすこぉしでも お役にたてたら嬉しいです。
2014年12月15日
2014年10月28日
おかげさまさま

4号ただいま出張中。
ホテルの洗濯機は諸事情により使えなかったので、コインランドリーにきたずら。
最近の洗濯機は終わったら連絡くれるらしい。
すごいなー。
でも ホテルまで15分くらいあるから 4号 待ってる。