2012年01月30日
はじめてのアロマセラピー
どーも、『メイクが違ってたから気付かなかった!』と言われた のっち4号です。
先日、dormitory428のオルノ食堂で、念願のドミめし・チーズリゾットを頬張ってました。
そこに、dormitory428のお店のオーナーさんのひとりがおやつを買いにいらして、声をかけて下さいました。
そして、冒頭の台詞です…。
………非常に申し上げにくいのですが、いつもとメイクが違ったわけではありません。
…いつもすっぴんだったんです、ごめんなさい………。
でも、もしかしたら3号と間違われた可能性も捨てきれないでいます………。
さて、事前にお知らせできれば良かったんですが、そりゃぁもう4号ってば自分のことだけでいっぱいいっぱいで!(まずは、いいわけ)
週末、サンエール鹿児島では第12回「男女共同参画フェスティバル」が行われていました。
アロマ会でお世話になっているえっちゃん先生が、催しのひとつとして、講座をするというのでお邪魔してきました。
サンエール鹿児島、足を踏み入れたのは初めてかも。
教室、素敵です↓

丁寧で、分かりやすい講座でしたよ。
お勉強からは遠ざかっていたので、歴史とか、身体に作用する経路とか…。
ちょっと専門的な話題も、身近な例え話や興味深い話しでぐいぐい引っ張っりこまれちゃいます。
お上手だなぁ!(感嘆)
最近、入浴時くらいしかやってないもんだから、まぁいろいろ刺激をもらいました。
そして、贅沢にもバスソルト2回分!

今回も ハーブパウダーが!(歓喜)
劣化しやすいので1回分にしときました。
先日、dormitory428のオルノ食堂で、念願のドミめし・チーズリゾットを頬張ってました。
そこに、dormitory428のお店のオーナーさんのひとりがおやつを買いにいらして、声をかけて下さいました。
そして、冒頭の台詞です…。
………非常に申し上げにくいのですが、いつもとメイクが違ったわけではありません。
…いつもすっぴんだったんです、ごめんなさい………。
でも、もしかしたら3号と間違われた可能性も捨てきれないでいます………。
さて、事前にお知らせできれば良かったんですが、そりゃぁもう4号ってば自分のことだけでいっぱいいっぱいで!(まずは、いいわけ)
週末、サンエール鹿児島では第12回「男女共同参画フェスティバル」が行われていました。
アロマ会でお世話になっているえっちゃん先生が、催しのひとつとして、講座をするというのでお邪魔してきました。
サンエール鹿児島、足を踏み入れたのは初めてかも。
教室、素敵です↓

丁寧で、分かりやすい講座でしたよ。
お勉強からは遠ざかっていたので、歴史とか、身体に作用する経路とか…。
ちょっと専門的な話題も、身近な例え話や興味深い話しでぐいぐい引っ張っりこまれちゃいます。
お上手だなぁ!(感嘆)
最近、入浴時くらいしかやってないもんだから、まぁいろいろ刺激をもらいました。
そして、贅沢にもバスソルト2回分!

今回も ハーブパウダーが!(歓喜)
劣化しやすいので1回分にしときました。
使えた精油は、ポピュラーで馴染みやすいもの5点。
ラベンダー、オレンジ・スウィート、ベルガモット、ゼラニウム、ローズマリー。
最近ベルガモット馴れてきました。
紅茶のアールグレイの香り付けに使われている柑橘類です。
ゼラニウムは、ローズに似た香りと言われますが、わたしはあまり好きではないのです。
ローズと言っても、より高価な『ローズ・オットー』なのです。
わたしの好きなのは、バラの香りって感じのどちらかと言えば、合成っぽい香りなので…。
バスソルト、ひとつはがっつり寝るぜ☆な感じで、ラベンダー × オレンジ。
もうひとつは、思わず隠してしまいました、なんというか、いったいどうしたいの!?的な組み合わせ。
ラベンダー × ローズマリー
や、好きな香りを選んだ結果と言いますか、何も考えてなかったというか…(しどろもどろ)。
ブレンドは苦手なんですよぅ。
今回一緒のテーブルだったお嬢さんは、可愛らしい方達でした。
落書き↓

見つかったら 叱られそう。
ラベンダー、オレンジ・スウィート、ベルガモット、ゼラニウム、ローズマリー。
最近ベルガモット馴れてきました。
紅茶のアールグレイの香り付けに使われている柑橘類です。
ゼラニウムは、ローズに似た香りと言われますが、わたしはあまり好きではないのです。
ローズと言っても、より高価な『ローズ・オットー』なのです。
わたしの好きなのは、バラの香りって感じのどちらかと言えば、合成っぽい香りなので…。
バスソルト、ひとつはがっつり寝るぜ☆な感じで、ラベンダー × オレンジ。
もうひとつは、思わず隠してしまいました、なんというか、いったいどうしたいの!?的な組み合わせ。
ラベンダー × ローズマリー
や、好きな香りを選んだ結果と言いますか、何も考えてなかったというか…(しどろもどろ)。
ブレンドは苦手なんですよぅ。
今回一緒のテーブルだったお嬢さんは、可愛らしい方達でした。
落書き↓

見つかったら 叱られそう。
Posted by のっち4号 at 23:53│Comments(4)
│アロマ
この記事へのコメント
Posted by なぁ〜さん
at 2012年01月31日 08:30

→→→ なぁ~さんさま
コメントありがとうございます♪
>そんなのがあったんですね。。
>知ってたら行ってみたかったです。。
ウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!! ご、ごめんなさぁぁぁぁいぃぃぃぃ!!!
次こそは、事前にっ!お知らせをば!しますっ
そんなわけで、えっちゃん先生 わたしにも 何かイベントある時は ぜひ
教えて下さいね~
コメントありがとうございます♪
>そんなのがあったんですね。。
>知ってたら行ってみたかったです。。
ウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!! ご、ごめんなさぁぁぁぁいぃぃぃぃ!!!
次こそは、事前にっ!お知らせをば!しますっ

そんなわけで、えっちゃん先生 わたしにも 何かイベントある時は ぜひ


Posted by のっち4号 at 2012年01月31日 12:52
今回も参加有難うございました!いつも講座の内容を詳しく書いていただいて、私も勉強になります!
Posted by reposer at 2012年02月03日 01:38
→→→ reposerさま
こちらこそ、いつも楽しませていただいてます♪
かえってやりにくくないかなぁ…とか思うんですが、つい己の欲望の赴くままに…f^_^;
なんか、いつも、こんなんで申し訳ないです m(_ _)m
こちらこそ、いつも楽しませていただいてます♪
かえってやりにくくないかなぁ…とか思うんですが、つい己の欲望の赴くままに…f^_^;
なんか、いつも、こんなんで申し訳ないです m(_ _)m
Posted by のっち4号 at 2012年02月03日 12:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
知ってたら行ってみたかったです。。