2012年09月10日
風博士の『声とギター』ツアー2012 @花柳食堂
どーも、真相は如何に!? のっち4号です。
ことある毎に言うのですが、実はくるす屋さんって 霞を食べて生きているんじゃないかと 思ってます。
言う度にご本人は否定なさいますが、あ~んなに 美味しいご飯をこさえてくれるのに 『食べている』イメージがわきません。
そして、ついに お食事をご一緒する機会がおとずれました!
そして、また『霞』のやりとりを繰り広げ、お食事会終了。
でも、誠に不思議なのですが、4号、お向かいの席を陣取ったにも関わらず、食べ物を口にしているのをみた感じがしないのです…。
3号は『ピザ!ピザたもってたよ!』と言うんですが…。
…
…
…食べてたかなぁ?
わたしの視覚、モザイクでもかかる仕様なんですかね!?
さて!ライブですよ。
週の始まり、月曜夜のライブだったので、ご遠慮する予定だったのですが、気が付けば 花柳食堂のカウンターに落ち着いてました、なんてね。
今回のフライヤー↓

後ろ姿が良いですね!
花柳食堂でのライブは 2011年2月以来の 2回目。
前回も 何故かのりのりで 長時間でしたが、今回も なかなか 長時間でしたよ。
20時開演でしたが、お客様が遅れてるとのことで 少々待ち。
『鹿児島時間でしましょっか~』なんて言って すっかり 鹿児島に馴染んでおります(^_^)
(鹿児島時間 = 薩摩時間 時間より1~2時間平気で遅れます、わたしも30分くらいは… ← 自分で決めた時間の場合ですよ)
そんなわけで、20時をちょっぴりおして 始まったライブ。
前半は5枚のアルバムからちょこちょこ。
幻の1stから『ねぎ』!
のりのり・うきうきの『風博士の風まかせ』
大好きな『紅い花』!
他にも『朝の雨だれ』や『空の上の歩き方』『プカプカ』など 盛り沢山。
はぁ~、どの曲もいいなぁ~(*´▽`*)
休憩を挟んで ニューアルバム『声とギター』三昧ですよ。
あ、1曲 松山千春さんの『大空と大地の中で』のカバーを ボサノバ・ヴァージョンで演奏して下さいました。
うたうたいってすげー、ってか、音楽やってる人ならこれくらいお茶の子さいさいなんですかね。
ことある毎に言うのですが、実はくるす屋さんって 霞を食べて生きているんじゃないかと 思ってます。
言う度にご本人は否定なさいますが、あ~んなに 美味しいご飯をこさえてくれるのに 『食べている』イメージがわきません。
そして、ついに お食事をご一緒する機会がおとずれました!
そして、また『霞』のやりとりを繰り広げ、お食事会終了。
でも、誠に不思議なのですが、4号、お向かいの席を陣取ったにも関わらず、食べ物を口にしているのをみた感じがしないのです…。
3号は『ピザ!ピザたもってたよ!』と言うんですが…。
…
…
…食べてたかなぁ?
わたしの視覚、モザイクでもかかる仕様なんですかね!?
さて!ライブですよ。
週の始まり、月曜夜のライブだったので、ご遠慮する予定だったのですが、気が付けば 花柳食堂のカウンターに落ち着いてました、なんてね。
今回のフライヤー↓

後ろ姿が良いですね!
花柳食堂でのライブは 2011年2月以来の 2回目。
前回も 何故かのりのりで 長時間でしたが、今回も なかなか 長時間でしたよ。
20時開演でしたが、お客様が遅れてるとのことで 少々待ち。
『鹿児島時間でしましょっか~』なんて言って すっかり 鹿児島に馴染んでおります(^_^)
(鹿児島時間 = 薩摩時間 時間より1~2時間平気で遅れます、わたしも30分くらいは… ← 自分で決めた時間の場合ですよ)
そんなわけで、20時をちょっぴりおして 始まったライブ。
前半は5枚のアルバムからちょこちょこ。
幻の1stから『ねぎ』!
のりのり・うきうきの『風博士の風まかせ』
大好きな『紅い花』!
他にも『朝の雨だれ』や『空の上の歩き方』『プカプカ』など 盛り沢山。
はぁ~、どの曲もいいなぁ~(*´▽`*)
休憩を挟んで ニューアルバム『声とギター』三昧ですよ。
あ、1曲 松山千春さんの『大空と大地の中で』のカバーを ボサノバ・ヴァージョンで演奏して下さいました。
うたうたいってすげー、ってか、音楽やってる人ならこれくらいお茶の子さいさいなんですかね。
いやいやいや、ステキでしたよ。
『声とギター』からは たぁ~ぷり!
後で確認したら 11曲中9曲でした!
ほぼ 生で聴けたとか!
どんだけ 贅沢なのっ!
しかも、先日くるす屋さんでは 演奏しなかったのもあって。
『夜に咲く』
…あれ、4号に演奏してくれたんだぜ? ← どっからくるんだその自信
えーだって、今回のアルバムでどの曲が好きかって尋ねられて、答えた曲だったんだから!
いいの、いいの、皆までゆうなっ!
そう思ったらますます 大好きになっちゃうじゃ~ん?
ちなみに くるす屋さんでは 日暮らしグルービアンより『凛とした心で』
これは 3号と4号のためね、間違いないっ!
閑話休題
はぁ、もう ほんと うっとりんこでしたよ。
よか晩でした~。
余韻をかみしめつつ ごはんを食べ、駐車場に向かう途中、花柳食堂のある筋をのぞくと おおきな車が!
風博士が 荷物の搬出を行っているところでした。
わらわらと 寄っていって お見送りさせていただきました!
いやいやいや、Tさんの鼻のお陰ですよ。
ありがとうございます、いつもおいしいおもいをしてます。
風博士の 『声とギターツアー』来年2月までの予定とのこと。
もしかすると、また鹿児島にも来るかもよ!?
もういっそのこと、11月~12月に1回、2月に1回来るといいんじゃなかろうか。
進化を目の当たりに出来るかも!
どうですかっ!
名案!
『声とギター』からは たぁ~ぷり!
後で確認したら 11曲中9曲でした!
ほぼ 生で聴けたとか!
どんだけ 贅沢なのっ!
しかも、先日くるす屋さんでは 演奏しなかったのもあって。
『夜に咲く』
…あれ、4号に演奏してくれたんだぜ? ← どっからくるんだその自信
えーだって、今回のアルバムでどの曲が好きかって尋ねられて、答えた曲だったんだから!
いいの、いいの、皆までゆうなっ!
そう思ったらますます 大好きになっちゃうじゃ~ん?
ちなみに くるす屋さんでは 日暮らしグルービアンより『凛とした心で』
これは 3号と4号のためね、間違いないっ!
閑話休題
はぁ、もう ほんと うっとりんこでしたよ。
よか晩でした~。
余韻をかみしめつつ ごはんを食べ、駐車場に向かう途中、花柳食堂のある筋をのぞくと おおきな車が!
風博士が 荷物の搬出を行っているところでした。
わらわらと 寄っていって お見送りさせていただきました!
いやいやいや、Tさんの鼻のお陰ですよ。
ありがとうございます、いつもおいしいおもいをしてます。
風博士の 『声とギターツアー』来年2月までの予定とのこと。
もしかすると、また鹿児島にも来るかもよ!?
もういっそのこと、11月~12月に1回、2月に1回来るといいんじゃなかろうか。
進化を目の当たりに出来るかも!
どうですかっ!
名案!
Posted by のっち4号 at 23:51│Comments(0)
│【声とギターツアー応援】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。