2024年04月15日
明日から土用ですってよ
どーも、わくわく のっち4号です。
新茶の季節です。
ルピシアさんによると、ニルギリから始まります。
中国だと清明前のお茶が大変貴重と言われるので、もう新茶シーズンが始まっていると思います。
日本はどうかと言いますと、鹿児島の市場は4月4日が初取引会でした。
ここから 5月4日までノンストップで市場は開場です。
その後は、インドのダージリン。
5月下旬ごろには日本でも手に入るかと思います。
更にその後に台湾の春茶が出回ります。
初物を尊ぶのは日本人ならではの様で、他の国ではあまり気にならないことの様です。
初物を食すと寿命が延びるとも言われますし、美味しい新茶が今から楽しみです。
さて、Instagramで振るえる子が、『春の土用が始まるよ⭐︎』と宣えば、『じゃ、参鶏湯だね』
と3号が良い笑顔で圧をかけてきます。
今回鶏肉の下処理は3号が頑張ってくれたのでよしとしましょう。
レシピは栫先生のものです。
鶏肉を下茹でして、他の材料と共に鍋に投げ込みます。
後は待つだけ…↓

唯一の映え。
お鍋は放っておけば美味しくしてくれるので優秀です。
お鍋えらい。
明日の朝には美味しい参鶏湯が食せます。
土用の期間は身体を労り、元気に夏を迎えたいと思います。
新茶の季節です。
ルピシアさんによると、ニルギリから始まります。
中国だと清明前のお茶が大変貴重と言われるので、もう新茶シーズンが始まっていると思います。
日本はどうかと言いますと、鹿児島の市場は4月4日が初取引会でした。
ここから 5月4日までノンストップで市場は開場です。
その後は、インドのダージリン。
5月下旬ごろには日本でも手に入るかと思います。
更にその後に台湾の春茶が出回ります。
初物を尊ぶのは日本人ならではの様で、他の国ではあまり気にならないことの様です。
初物を食すと寿命が延びるとも言われますし、美味しい新茶が今から楽しみです。
さて、Instagramで振るえる子が、『春の土用が始まるよ⭐︎』と宣えば、『じゃ、参鶏湯だね』
と3号が良い笑顔で圧をかけてきます。
今回鶏肉の下処理は3号が頑張ってくれたのでよしとしましょう。
レシピは栫先生のものです。
鶏肉を下茹でして、他の材料と共に鍋に投げ込みます。
後は待つだけ…↓

唯一の映え。
お鍋は放っておけば美味しくしてくれるので優秀です。
お鍋えらい。
明日の朝には美味しい参鶏湯が食せます。
土用の期間は身体を労り、元気に夏を迎えたいと思います。
Posted by のっち4号 at 23:25│Comments(0)
│★☆魔女活動☆★